会長報告 President Report |
2011年度活動報告(2011年1月~12月) |
梁 安玉 |
|
論文 Academic Papers |
日本の漢字摂取と新しい文化産物の誕生
-ケーススタディーとして日本における鬼(クェイ)の受容と変遷を探る- |
李 活雄 |
|
研究ノート Working Papers |
日本語教育の地域化-香港における現状からの考察 |
瀬尾 匡輝 |
|
日本語の「~ている」と中国語の「~着」について |
方 韻 |
|
広東語話者を対象とした平仮名、片仮名の教授法の研究
-その字源を利用して- |
郡司 拓也 |
|
接触場面における香港の日本語学習者の意識
-ビジネス接触場面において学習者が感じた問題を中心に- |
粟飯 原志宣 |
|
香港の日系企業における異文化コミュニケーションの問題
-香港人社員に対する調査から- |
何 志明 |
|
なぜ日本語学習をやめてしまったのか
-香港の社会人教育機関の学習者における動機減退要因の一事例- |
瀬尾 匡輝 陳 德奇 司徒 棟威 |
|
実践報告 Reports |
「日本史」授業の教授法への提案 ―映像ミディアリースの利用― |
高橋 李 玉香 |
|
報告 Reports |
台湾における日本語文法の教材について |
王 敏東 |
|
中国の日本人社会
-上海と香港の日本人移住者へのインタビュー調査を基にー |
青山 玲二郎 |
|
2011年度香港・マカオ日本語能力試験実施報告 |
香港日本語教育研究会 劉 礪志代表 |
|
香港新高中日語課程及中學日語教育現況問卷調查報告 (2010-11年) |
香港日本語教育研究会 梁 安玉代表 |
|
学生・院生の研究ノート Research Notes |
話し言葉における「~(て)差し上げる」の使用に関する考察
-テレビ・ドラマの使用例に基づいてー |
任 麗潔 |
|
日本語学習ためのインターネットの利用と問題点について
-中国の大学日本語専攻生を対象にー |
葛 茜 |
|
エッセイ Essay |
東拉西扯再談中日文化差異 |
李 澤森 |
|
月例会発表目録(2011年5月~2012年5月) |
香港日本語教育研究会教師研修(2011年の研修生データ) |
2011年度香港日本語教育研究会 理事会と委員会委員 |
香港日本語教育研究会について |
投稿規定 |
投稿用紙 |
編集後記 |