日本語図書案内

日本語教育 図書・教材案内 33 号 2018.01
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
日本語教育 図書・教材案内 33 号 2018.01
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
第33号の「日本語教育 図書教材案内」をお送りいたします。


≪教材のご紹介≫
1.『読んで考える日本文化』
発行:香港日本語教育研究会 2017年12月

主に中等教育機関で学ぶ生徒対象に作成されていますが、22のトピック(読み物)は、すべて日本文化に関連していますので、幅広い年代の方にもご利用いただけると思います。
オリジナルの読み物、漢字、文型練習、またディスカッションや作文活動にもつなげられる練習もあります。

香港の中等教育機関でご活躍の現役日本語教師がワーキンググループを結成し、多くの皆様に使っていただきたいと作成されました。是非一度ご覧ください。

本教材をご希望の方には、研究会にて、無料提供(一人1部)しております。
ただし、提供はお越しくださる方のみとなっておりますので、遠方の方は下記HPよりダウンロードし、ご利用ください。※なお、本教材印刷物は無くなり次第、提供終了とさせていただきますので、ご了承ください。

ダウンロードはこちらから↓(副教材)
http://www.japanese-edu.org.hk/jp/publish/index.html


≪図書のご紹介≫
1.『小説ミラーさん』
 【編著】東京外国語大学留学生日本語教育センター
出版社:スリーエーネットワーク 2017年7月
書籍情報: http://www.3anet.co.jp/

対象:初級終了者 
『みんなの日本語初級』で学習したことがある人なら誰でも知っている主人公マイク・ミラーさんの小説です。
『みんなの日本語初級1』の会話や例文、練習問題などの内容が使われ、読みやすいです。一方で、教科書にはないミラーさんから見た日本、さまざまな気持ちが描かれています。
個人的には非常に楽しく読みました。
一人でも、クラスでも、少し空いた時間で読めると思います。



<その他>
「日本語教育通信 本ばこ」もご覧ください。
http://www.jpf.go.jp/j/project/japanese/teach/tsushin/bookshelf/201710.html

このニューズレター・メルマガはBccでお送りしております。配信をご希望でない方は、返信の形でご連絡ください。お知り合いの先生で、興味をお持ちの方がいらっしゃいましたら、どうぞご紹介ください。
また、ご紹介した本をご覧になりたい方はご連絡ください。
みなさまからのご意見・ご要望もお待ちしております。

バックナンバーは香港日本語教育研究会のWebsiteでご覧いただけます。
http://www.japanese-edu.org.hk/ 

最後まで読んでいただきありがとうございました。          
国際交流基金 海外派遣日本語教育専門家(香港日本語教育アドバイザー) 山下 直子