日本語図書案内
日本語教育 図書・教材案内 25 号 2015.07 |
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ 日本語教育 図書・教材案内 25 号 2015.07 +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ みなさま はじめまして。ご挨拶が大変遅くなりましたが、宇田川洋子の後任として3月30日に着任した山下直子です。 引き続き図書・教材案内をお届けしていきたいと思っております。 これまで日本語学校、教師養成講座、小学校、短期大学などで日本語教育に携わってまいりました。近年は特に年少者(日本語指導が必要な児童生徒)に対する日本語教育に関わっておりました。日本国内において学習者の多様化に伴い新しい日本語教育のあり方が再検討されている時期だと思います。 大学や日本語学校では、留学生が増加し続けています。さらに留学生の出身国の変化等もあり、各機関ではコースデザインに悩まれているところも少なくありません。 <参考Website:日本学生支援機構 「平成26年度外国人留学生在籍状況調査結果」 http://www.jasso.go.jp/statistics/intl_student/data14.html> 今後、図書・教材案内とともに日本語教育事情などの情報もお届けできればと思っております。 また、みなさまからのご意見・ご要望等も是非お聞かせください。香港の日本語教育の発展のためお役に立てるよう精一杯努めてまいります。どうぞよろしくお願い致します。 このニューズレター・メルマガはBccでお送りしております。配信をご希望でない方は、返信の形でご連絡ください。お知り合いの先生で、興味をお持ちの方がいらっしゃいましたら、どうぞご紹介ください。バックナンバーは香港日本語教育研究会のWebsiteでご覧いただけます。 http://www.japanese-edu.org.hk/ ≪図書のご紹介≫ 1.国際交流基金「日本語教育通信」の「本ばこ」より 「コミュニケーション積み上げ型」の初級日本語テキスト『きょうから話せる!にほんごだいじょうぶBook1』 著者:サンアカデミー日本語センター 出版社:ジャパンタイムズ 2015年1月 書籍情報:http://bookclub.japantimes.co.jp/id/1589 「日本語を勉強しているのに実際の生活場面で使えない!」という悩みを持つ初級学習者は多いのではないでしょうか。今回は、現実場面ですぐに日本語を使って生活をする必要がある学習者のために開発された、新しいタイプの初級日本語教材をご紹介したいと思います。 本書ではいわゆる「文型積み上げ型」のテキストにある機械的な単純ドリルはなく、全部で12あるすべてのユニットで始めから日本語を使って実生活で起こりうる課題(タスク)を行います。とは言っても、最初から難しいタスクに挑戦するのではありません。各ユニットは3~7つのタスクから成り、一つの共通した話題や状況設定の中で、認知的に単純なタスクから複雑なタスクへと、学習者の自然な意識の流れに沿った順番で取り組めるようになっています。そのため、ユニットを通して一つのエピソードを体験するように学習し、各タスクをこなす毎に「コミュニケーションができた」と達成感を得ながら、無理なくコミュニケーション力を積み上げていくことができます。 また、本冊を補完する「別冊」には21の場面別生活情報と会話表現集の「Strategies(ストラテジー)」と24のカテゴリー別単語集の「Glossary(グロサリー)」が収録されています。「Strategies(ストラテジー)」の「バスに乗る」を見てみると、行き先やバス停を尋ねる表現や、降車ボタン、後払い、整理券の情報など、日本でバスに乗るのに必要な情報が説明されています。他にも「あいさつ」「用紙に記入する」「郵便局で」「電車に乗る」「買い物」「居酒屋に行く」など、日本で生活する学習者にとって、日常的に必要な情報がまとめられているので、この別冊を常に携帯するのもよいでしょう。(執筆者:関崎友愛、日本語国際センター専任講師) 日本で生活する学習者対象、実生活で起こりうる課題(タスク)は、香港の学習者のみなさんにすぐにそのまま使えない課題も多いかもしれません。しかし、「コミュニケーションができた」と達成感を得られるような活動は授業アイデアのヒントになるかもしれません。 詳細は以下のWebsiteをご覧ください。 http://www.jpf.go.jp/j/project/japanese/teach/tsushin/bookshelf/201505.html ≪教材、Websiteご紹介≫ 1. JF日本語教育スタンダード紹介パンフレット 国際交流基金が『JF日本語教育スタンダード紹介パンフレット』を公開いたしました。 『JF日本語教育スタンダード2010』冊子の内容を簡潔に紹介してあります。 以下のWebsiteからダウンロードすることができます。 https://jfstandard.jp/summary/ja/render.do ---------------------------------------------------------------------------------- 日本は各地で夏祭りや花火大会が開催される時期となりました。 香港は厳しい暑さが続くと思っておりましたら、雨の日々。みなさま体調を崩されませんようご自愛ください。 国際交流基金 海外派遣日本語教育専門家(香港日本語教育アドバイザー) 山下直子 |