日本語図書案内

日本語図書案内 5号 2010.0810
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

日本語図書案内 5号 2010.0810
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

残暑お見舞い申し上げます。
暦の上では立秋を過ぎましたが、日中の暑さはまだまだ厳しそうですね。
わたしは朝夕の風にささやかな秋の気を感じるようになりましたが、みなさんはいかがですか。

「日本語図書案内 5号」は新学期の授業準備のお役に立つように情報を選んでお届けします。

1.日本語能力試験ウェブサイトリニューアル

7月の能力試験を受験した学生さんたちの反応はいかがでしたか。
これから12月の試験に向けて準備をするみなさんは是非このサイトを見てください。
http://www.jlpt.jp/
右下の「問題例に挑戦しよう」をクリックするとオンラインで問題例に挑戦できます。
http://www.jlpt.jp/samples/forlearners.html


2.新刊案内  (以下の新刊本は、複数の新刊案内や著者名から内容を推測して推薦いたします)

①『日本語教育研究への招待』(くろしお出版)3150円
砂川有里子、加納千恵子、一二三朋子、小野正樹編著 
これから日本語教育や日本語学に関する研究に取り組もうとする人を対象に、研究内容、研究テーマの選び方、研究方法などを具体事例とともに紹介したガイドブックです。


②『語彙マップで覚える漢字と語彙 中級1500』(Jリサーチ出版)1470円
徳弘康代監修・著
本書には、「自然」、「街、交通」「学校・教育」「一日の生活」 など14のテーマ別マップがあります。マップを参考にしながら語彙の意味確認、作文などの練習に取り組みます。言葉のつながりを整理しながら新しい語彙を覚えることができます。英・中・韓の対訳付。

③『よくわかる逐次通訳』(東京外国語大学出版会)2940円
ベルジュロ伊藤宏美、鶴田知佳子、内藤稔著
この本は通訳・通訳教育の専門家がプロの通訳を目指す学生向けに書いています。日本語教育と違う立場で書かれていますが、ビジネス場面などの通訳トレーニングを担当する先生方には参考になります。DVDで通訳演習授業の具体的な内容、方法、実践例を知ることができます。

くわしい紹介はこちら↓
http://www.jpf.go.jp/j/japanese/survey/tsushin/bookshelf/201006.html

④『生徒の心に火をつける-英語教師田尻悟郎の挑戦』(教育出版)2520円
田尻悟郎監修、横溝紳一郎 編著 大津由紀雄、柳瀬陽介著
なぜ、生徒の心に火がつき、やる気になるのか、その答えがこの本にはあるそうです。
柳瀬が科学研究費で田尻先生を取材して、その資料をもとに横溝が田尻先生のライフヒストリーをまとめたものがベースになっています。教育方法の記録、教育哲学の分析から授業のヒントが得られそうです。


3.授業準備や学習に使えるウェブサイト

①日本語読解学習支援サイトTutor bunko

http://basil.is.konan-u.ac.jp/tutor/bunko/index.html

本物の文学作品のストーリーを楽しみながら日本語のスキルを磨く練習ができるサイトです。
日本文学珠玉の小品集には、『ごんぎつね』「南京の基督」『セロ引きのゴーシュ』『一房の葡萄』『桜桃』『夏目漱石先生の追憶』などが入っています。


②動画ニュースが見られるサイト
同じニュースを違ったサイトで見て比べることもできます。スクリプトを印刷して利用することもできます。

テレビ東京
http://www.tv-tokyo.co.jp/biz/
TBS Newsi
http://news.tbs.co.jp/
ANN NEWS
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/


3.木山の仕事の紹介

①「香港のアドバイザーの仕事」

国際交流基金のホームページ>「世界の日本語教育の現場から~日本語専門家の声~」というコーナーに文章を書きました。URLはこちら⇒
http://www.jpf.go.jp/j/japanese/dispatch/voice/higashi_asia/china/2010/report08.html


②「香港的學習日語情況簡介(香港日本語學習事情)
在香港日本國総領事館のホームページ>文化交流>新日本通信(2010年6月号)の中にあります。

日本語で書いたものを中国語に訳して掲載してあります。URLはこちら⇒
http://www.hk.emb-japan.go.jp/jp/news_bulletin.html

6月号には中文大学専業進修学院の学生さんを紹介しています。
秋に出る号では、中文大学と香港大学の日本研究専攻の学生さんを紹介します。
取材に協力してくださったみなさま、ありがとうございます。

みなさんの身近にいるユニークな学習者をご紹介ください。取材に参ります。

(^o^)最後まで読んでいただきありがとうございました。みなさんからの感想やリクエストをお待ちしています。(木山)