2025年 第1回 日本語能力試験

主催: 国際交流基金 日本国際教育支援協会
協力: 外務省
香港及びマカオ地区主催:香港日本語教育研究会
協力: 外務省
香港及びマカオ地区主催:香港日本語教育研究会
試験日: 2025年7月6日 (日)
重要なお知らせ
2025年第1回(7月)日本語能力試験から、各級の新しい試験時間は以下のとおりです。
なお、2025年第1回(7月)試験より、休憩時間中も含めて、試験終了まで携帯電話等(スマートウォッチやすべてのカメラ・通信機能を有する機器を含みます)の使用を不可とします。試験終了まで携帯電話の電源はOFF にしてください。
また、休憩時間中に電源をONにしていた場合は、不正行為として試験の成績が無効になりますのでご注意ください。
携帯電話等の電子機器の禁止について公式サイトまでご参照ください: 公式サイト(日本語)
2025年第1回(7月)日本語能力試験から、各級の新しい試験時間は以下のとおりです。
時間帯 | レベル | 入場時間 | 試験時間(ご参考まで) |
午 前 |
N1 | 8:15am | (午前)8:15am~12:30pm |
N2 | 8:15am | (午前)8:15am~12:30pm | |
午 後 |
N3 | 2:00pm | (午後)2:00pm~6:00pm |
N4 | 2:00pm | (午後)2:00pm~6:00pm | |
N5 | 2:00pm | (午後)2:00pm~5:30pm |
携帯電話等の電子機器の禁止について公式サイトまでご参照ください: 公式サイト(日本語)
-
お申し込み(人数制限なし)
-
受験料香港ドル700
- 受験票及び領収書受験票と領収書は6月上旬に郵便にて送付します。6月15日までに届いていない場合、当会までご連絡ください。(試験当日は、必ず受験申込者本人の受験票をご持参ください)
- 注意事項
- ◉2025年から試験実施時間は午前にN1とN2、午後にN3、N4、N5試験が行われます。同じ日に2つの級の試験を受験することは可能ですが、試験の時間が重なっていないかご確認の上、お申し込みください。同じ時間帯に行われる試験の受験申し込みは受け付けられませんので、ご注意ください。なお、午前と午後に実施する試験の会場が異なることはありますので、予めご注意ください。
試験時間: N1-N2: 8:15am~12:30pm(ご参考まで)
N3-N4: 2:00pm~6:00pm, N5: 2:00pm~5:30pm(ご参考まで)
*試験時間は予告なく若干変更されることがあります。詳細についは受験票といっしょに送付する「日本語能力試験実施要項」をご参照ください - ◉申し込みをする前に受験案内とFAQを必ずお読みください
- ◉全ての受験生は政府や当会場より新型コロナウイルス感染症に対する規制に従わなければなりません。規則や指示に従わなかったことにより受験できなかった場合は、受験料の払い戻しはいたしません
- ◉他の国や地区で受験希望の場合、日本語能力試験公式サイトをご参照ください
- ◉台風、地震、洪水、天候等の自然災害または火災、停電その他不可抗力による事故等の発生により、やむをえず試験が中止された場合は、次回実施試験への振替受験とします。振替受験を希望しない場合は、当該受験者に受験料を50%返還いたします。ただし、中止にともなう受験者の不便、費用、その他の個人的損害については何ら責任を負いません。 ご了承くださいますようお願いいたします
- ◉2025年から試験実施時間は午前にN1とN2、午後にN3、N4、N5試験が行われます。同じ日に2つの級の試験を受験することは可能ですが、試験の時間が重なっていないかご確認の上、お申し込みください。同じ時間帯に行われる試験の受験申し込みは受け付けられませんので、ご注意ください。なお、午前と午後に実施する試験の会場が異なることはありますので、予めご注意ください。
-
申し込み期間
申し込み期間(N1~N5): (香港会場での受験希望者のみ)
2025年3月18日 ~ 4月3日
受験料ご注意オンラインによる申込みの流れ申込みフォーム日本語能力試験受験申込要領- プライバシーポリシー
本会では香港特別行政区政府個人情報の保護に関する条例の規定に基づいて、受験申込者からご提供いただいた個人情報の適正な取り扱いの確保に努めています。 - 個人情報の利用及び提供について
ご提供いただいた個人情報は「試験の実施」、「受験票の発送」、「結果の通知」、「日本語能力試験の改善のための統計的調査、研究」に限って利用します。本人の同意がある場合、または法令等で要求された場合を除き、第三者に開示、提供することはありません。ただし、日本語能力試験の実施に必要な範囲内で、機密保持契約を締結した業務委託先の事業者に、ご提供いただいた個人情報を預託することがあります。 - 個人情報の管理について
インターネットを通じてご提供いただいた個人情報は、所轄部署が厳重に管理し、漏えい、改ざん等の防止措置を講じています。ただし、インターネットはオープンな媒体であるため、情報送信時のセキュリティーは保障しかねます。利用者はご自分の責任において情報を送信してください。 - 受験料について
不可抗力による事故等の発生により、やむをえず試験施行が中止された場合を除き、一旦申込みされると、いかなる理由でも、受験級、受験地の変更、申込後の受験料の払い戻し、次回への繰越し受験、受験者氏名の変更はできませんので、十分ご注意ください。 - PPSによる支払い/ 指定のコンビニでの現金払い
振り込み金額不足や有効期間外の振込みなどの不備なものは受理しません。過払い金返還請求に関しては2ケ月程度かかりますので、予めご了承ください。 - 携帯電話等の電子機器の禁止について
2025年第1回(7月)試験より、休憩時間中も含めて、試験終了まで携帯電話等(スマートウォッチやすべてのカメラ・通信機能を有する機器を含みます)の使用を不可とします。試験終了まで携帯電話の電源はOFF にしてください。 また、休憩時間中に電源をONにしていた場合は、不正行為として試験の成績が無効になりますのでご注意ください。 - 試験が施行されなかった場合の措置について
台風、地震、洪水、天候等の自然災害または火災、停電その他不可抗力による事故等の発生により、やむをえず試験が中止された場合は、次回実施試験への振替受験とします。振替受験を希望しない場合は、当該受験者に受験料を50%返還いたします。ただし、中止にともなう受験者の不便、費用、その他の個人的損害については何ら責任を負いません。 - 本要領の改訂について
本要領の内容は、必要に応じて改訂することがあります。その場合は、当ホームページにその内容を掲載します。争議が起こった場合には、当会が最終決定権を留保します。
-
申し込み期間
-
受験料香港ドル700(支払い方法)
*受験料の支払い期限を過ぎた場合、お申し込みは自動的にキャンセルとなります。申込サイトに再度お申し込みください。
【マカオの受験生は、オンライン申し込みが済んだ後、次の受付センターへ指定の期日までに受付確認のメールを持参し、受験料(MOP725)を支払ってください。
受付センター:澳門生產力暨科技轉移中心
住所:澳門新口岸上海街175號中華總商會大廈7樓
受付時間:月曜日~土曜日 午前9時~午後9時30分、日曜日 午前9時~午後4時30分
電話:(853) 28781313】
*澳門生產力暨科技轉移中心(CPTTM)は、日本語能力試験のマカオ受付センターであり、試験当日会場と監督業務の手配し、代理として受験料を受け取るセンターとなります。試験についての詳細、申し込みの確認やその他のお問い合わせ(受験料の返金(香港ドル)など)は「香港日本語教育研究会」までにご連絡ください。 - ご注意
-
オンラインによる申込みの流れ
-
申込みフォーム
- 日本語能力試験受験申込要領
- プライバシーポリシー
本会では香港特別行政区政府個人情報の保護に関する条例の規定に基づいて、受験申込者からご提供いただいた個人情報の適正な取り扱いの確保に努めています。 - 個人情報の利用及び提供について
ご提供いただいた個人情報は「試験の実施」、「受験票の発送」、「結果の通知」、「日本語能力試験の改善のための統計的調査、研究」に限って利用します。本人の同意がある場合、または法令等で要求された場合を除き、第三者に開示、提供することはありません。ただし、日本語能力試験の実施に必要な範囲内で、機密保持契約を締結した業務委託先の事業者に、ご提供いただいた個人情報を預託することがあります。 - 個人情報の管理について
インターネットを通じてご提供いただいた個人情報は、所轄部署が厳重に管理し、漏えい、改ざん等の防止措置を講じています。ただし、インターネットはオープンな媒体であるため、情報送信時のセキュリティーは保障しかねます。利用者はご自分の責任において情報を送信してください。 - 受験料について
不可抗力による事故等の発生により、やむをえず試験施行が中止された場合を除き、一旦申込みされると、いかなる理由でも、受験級、受験地の変更、申込後の受験料の払い戻し、次回への繰越し受験、受験者氏名の変更はできませんので、十分ご注意ください。 - PPSによる支払い/ 指定のコンビニでの現金払い
振り込み金額不足や有効期間外の振込みなどの不備なものは受理しません。過払い金返還請求に関しては2ケ月程度かかりますので、予めご了承ください。 - 携帯電話等の電子機器の禁止について
2025年第1回(7月)試験より、休憩時間中も含めて、試験終了まで携帯電話等(スマートウォッチやすべてのカメラ・通信機能を有する機器を含みます)の使用を不可とします。試験終了まで携帯電話の電源はOFF にしてください。 また、休憩時間中に電源をONにしていた場合は、不正行為として試験の成績が無効になりますのでご注意ください。 - 試験が施行されなかった場合の措置について
台風、地震、洪水、天候等の自然災害または火災、停電その他不可抗力による事故等の発生により、やむをえず試験が中止された場合は、次回実施試験への振替受験とします。振替受験を希望しない場合は、当該受験者に受験料を50%返還いたします。ただし、中止にともなう受験者の不便、費用、その他の個人的損害については何ら責任を負いません。 - 本要領の改訂について
本要領の内容は、必要に応じて改訂することがあります。その場合は、当ホームページにその内容を掲載します。争議が起こった場合には、当会が最終決定権を留保します。
- プライバシーポリシー